レンタルサーバ PR

WordPressにおすすめなレンタルサーバ比較【2020年版】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。WEBデザイナーのキタガワです。

ここ数年、個人でブログを運営している人がとても増えてきました。日記的な使い方はもちろん、活動報告や考え方などを発信する場として使ったり、物販サイトとしてブログを使ったり、はたまたアフィリエイト目的で情報発信をしたりと、用途は様々です。

マネタイズを特に考えていないブログであれば無料ブログでも何ら問題はないのですが、ガチガチのビジネスサイトとして運用したい場合、もしくは広告やアフィリエイトリンクを貼ったりしたい場合、余計な広告が出ずカスタマイズの制限もない有料サーバ+WordPressという組み合わせが理想的ですね。

有料サーバに設置できるブログにはいくつか種類がありますが、今日はその中でも代表的なCMS(コンテンツマネジメントシステム)であるWordPressを設置することを前提としたオススメサーバをご紹介していきたいと思います。

第1位 エックスサーバー

安定度
レスポンス速度
価格
使いやすさ
機能
サポートの良さ

堂々の第1位としておすすめなのが、エックスサーバー

今人気のブロガーたちが「安定性が高い」とこぞって絶賛しているのが第1位に選定した理由です。

もちろん他薦だけが理由ではありません。僕もその噂を聞き、サーバを移転して実際に使ってみましたが、低価格帯のレンタルサーバの中では安定性とスピードは本当に最高クラスだと思いました。

サイトもかなり高速に表示されるので、閲覧者はまったくストレスを感じないレベルでしょう。

レスポンス速度がそれほど速くないサーバだと、WordPressで作ったサイトの表示はもちろん、WordPressの管理画面内の移動ですらもたもたするなと感じる時があります。

もちろんエックスサーバー はサイトの表示、管理画面の移動ともにかなりサクサク軽快です。

エックスサーバー

 

第2位 ロリポップ

安定度
レスポンス速度
価格
使いやすさ
機能
サポートの良さ

第2位はGMOが運営するロリポップ!

ロリポップの長所は、何と言っても低価格さとサポートの厚さだと思います。

ロリポップの個別記事レビューはこちら

財布と初心者に優しい!低価格レンタルサーバ「ロリポップ」

低価格でサポートも素晴らしいロリポップ、コスパ的にはかなり良いです。

ロリポップ!

 

第3位 コアサーバー(CORESERVER)

安定度
レスポンス速度
価格
使いやすさ
機能
サポートの良さ

3位はロリポップと同じくGMOが運営するコアサーバーです。

お試し期間はたっぷり30日!

コアサーバーはお試し期間が30日と、他のサーバに比べてかなり長いのがとてもイケています。30日もあれば相当細かい部分まで使い勝手を見てみることが可能です。

コールバック型の電話サポートも順次開始

2017年12月1日(金)より、「コールバック型 電話サポート」サービスがスタートしました。

現在は最上位の「CORE-Cプラン」のみが対象ですが、今後は他のプランでも順次サービスを提供して行くとのコメントも。実現すれば、サポートの電話の待ち時間がなくなるなど、さらに快適なサポート体制となりそうです。

コアサーバー

 

第4位 さくらレンタルサーバー

安定度
レスポンス速度
価格
使いやすさ
機能
サポートの良さ

続いて第4位となったのは、さくらのレンタルサーバ

安定性はエックスサーバーにやや引けを取りますが、それでも月額515円(税込)という低価格、そして100GBという容量、使い勝手など、総合的なバランスに優れているプランだと思います。

さくらレンタルサーバーの個別記事レビューはこちら

さくらレンタルサーバのメリット・デメリットについてまとめてみた

個人的には100点満点というわけではないけれども、特にブログ開設初期においてはオススメできるサーバだと思います。

さくらのレンタルサーバ

 

初心者が本格的なWordPressのサイトを作るには?

WordPressがいいのは知ってるけど、初心者だからサイトが作れるかどうか不安…

という方にオススメのサービスを最後にちょっとご紹介。

完全オンラインのWordPressレッスンを行っている『CodeCamp』です。

Webサイト制作経験のない初心者でも

  • WordPressのインストール
  • サーバーの準備
  • テーマの設定
  • プラグインの導入
  • パソコン&スマートフォン両方の表示に対応したwebサイトを制作する方法

といったWordPressでサイトを構築するためのスキルを身につけることが可能です。

しかも『CodeCamp』は無料体験レッスンつき。オンラインレッスンが初めてでも、無理なくやっていけそうかどうかを無料で試してみることができます。

もちろん無料体験後に実際のコースを受講するかどうかは自由なので、気軽に無料レッスンを体験してみることをオススメします。

\ 『CodeCamp』公式サイトはこちら /